お役立ちコラム
除雪の負担を軽減!カーポートリフォームで米子の冬を快適に
こんにちは!
住宅再生工房マツヤ(松和建設)です!
冬になると積雪で早朝の除雪作業が大変になりますよね。
特に、車周りの雪かきは毎日続くとかなりの負担です。
そんなお悩みを解決してくれるのが「カーポートリフォーム」です!!
屋根のついたカーポートにすることで、車の乗り降りが楽になり、早朝の除雪時間も短縮できます。
今回は、冬を快適に過ごすためのカーポートリフォームのメリットや選び方について詳しくご紹介していきます。
耐雪カーポートとは?
(画像引用:LIXILカーポート ST)
耐雪カーポートとは、積雪に対応したカーポートです。耐積雪量に応じて強度が異なるタイプがあります。
一般的なカーポートの耐積雪重量は20cmに対して、耐積雪カーポートは、耐積雪量が50cm・100cm・150cm・200cmと、積雪量に応じて、いくつか種類があります。
カーポートの設置時には周辺の屋根との距離などの環境を加味して適切なタイプを選ぶ必要があります。
耐雪性能があるカーポートの種類
カーポートには雪国で使われることを想定した、「耐雪性能」が備わっているタイプがあります。
強度に応じて「一般地域対応タイプ」「積雪地域対応タイプ」「豪雪地域対応タイプ」の3つに分けられます。
一般地域対応タイプ
基本的に降雪が少なく、何日も降り続くことがない地域で使用されているタイプです。耐積雪量では、20センチメートル程度まで安全に使うことができます。あまり雪が降らない関東の太平洋側や東海、山陰を除く西日本ではこのタイプが多く使用されています。
積雪地域対応タイプ
一般地域用と比較して柱や梁が太く設計されています。また、柱の本数も一般地域用より多いものがあり、雪の重さに対する頑丈さは増しています。耐積雪量は30~50センチメートルほどのため、関東北部の山間部や東北南部など、やや雪の多い地域に向いています。
豪雪地域対応タイプ
耐積雪量が100センチメートルから最大で200センチメートルの豪雪にも耐えられるタイプです。かなりの重さにも耐えられる強度が必要なので、10本前後の柱を持つものもあります。屋根材も一般的なポリカーボネートではなく、耐積雪性能に優れた、金属の板を波型に折った「折板(せっぱん)」と呼ばれる屋根が使われているケースが多く見られます。
鳥取県の耐雪量は?
鳥取県は日本海側の気候で、雪が降る地域です。しかし、山間部や平野部など地域によって積雪量が異なります。
鳥取県の平年値(年・月ごとの値)では、1月の最深積雪は25cm、2月は28cmです。
ただし、同じ深さの積雪でも、時間が経つにつれ状態が変化し、多くの場合は水分を含んだり自重で圧縮されたりして、新雪の3倍以上の重量になることもあります。
カーポートの耐積雪性能は、上記のように重くなる前の「新雪」の積雪荷重が基準となっていますので、余裕のある耐積雪性能のカーポートを選ぶことをおすすめします。
耐雪カーポートのメリット
- 雪が車に積もらないため、屋根の雪を移動させる手間が省ける
- 車が凍ったり、霜がついたりするのを防ぐことができる
- 雪おろしの必要が軽減できる
- ワイパーへのダメージが軽減できる
耐雪カーポートのデメリット
- 雪下ろしが必要になる
- カーポートの上に登ると破損の原因になる
- 下からホースで雪を落とすと耐雪荷重能力を超える可能性がある
- 寒冷地では雪が凍り付いて次の雪下ろしが大変になる
- 大雪や台風などで壊れる可能性がある
カーポートを設置する際は、雪下ろしが必要なことを考慮しましょう。
耐積雪強度が高い製品でも、耐雪量を超えたままにしておくと、カーポートの変形や破損の恐れがあります。
カーポートの掃除方法
カーポートは最初に屋根→雨どい→柱の順で掃除して行きます。
- まずは屋根の上から全体を水で洗い流します。
- 屋根の上や雨樋に、手で拾える程度の小石や落ち葉などがある場合は、取り除いておきましょう。
- 屋根の上を柔らかいスポンジやモップなどに水分を含ませながら、汚れを落としていきましょう。
汚れが頑固な場合は、洗剤は中性洗剤を使いましょう。 - 雨樋に落ち葉やゴミなどが溜まると、雨水が溢れる可能性があるので、雨樋の中をブラシなどで清掃します。
なお、ドレンエルボ付き商品の場合は、ドレンエルボ下側のキャップをはずし、内に溜まったゴミを取り除きブラシなどで掃除します。
- カーポートの柱や支柱を水に濡らした布で拭いていきます。汚れが落ちたら洗剤が残らないように、水で濡らした雑巾で拭き取り、最後に全体をから拭きします。
カーポートの掃除の注意点
カーポートの掃除は脚立に乗って高所で行います。
事故や怪我をしないためにも以下の注意点を確認しましょう。
・屋根の上には乗らない
・カーポートの設置場所によっては、お隣さんの家に汚れた水や洗剤が飛び散ってしまう可能性があります。あらかじめお隣さんに掃除の承諾をとっておきましょう。
・脚立は一番上まで乗らない
・立てかけ式のハシゴはカーポートに負荷がかかるため使用しない。
・お手入れには布やスポンジなどの柔らかいものを使用する。
・金属ブラシ、金ベラ、スチールウール、目のあらい紙ヤスリなどは使用しない。
・アルコール、ベンジン、アセトンなどの有機溶剤や石油類などは使用しない。
耐雪カーポートの費用相場
耐雪カーポートを新たに設置する費用相場は、本体価格+施工費を合わせて、1台用なら20~30万円、2台用の場合は、30~65万円位です。
台風積雪対応など頑丈なタイプやデザイン性が高いものを選ぶと相場より高くなる場合があります。
まずはリフォーム会社に相談し、予算や性能についてしっかり確認してみましょう。
まとめ
毎年冬の大変な除雪作業を軽減するカーポートは、冬を快適にしてくれます。
除雪の負担を減らすだけでなく、紫外線や雨などから車を守ってくれるなどのメリットもあります。
カーポートを取り付ける際は、ライフスタイルや地域の降雪量に合わせて、最適なカーポートを選びましょう。
冬の準備として、ぜひカーポートの導入を考えてみませんか?