お役立ちコラム
これでお風呂掃除が楽に!自動洗浄浴室を選ぶメリットとデメリット
こんにちは!
住宅再生工房マツヤ(松和建設)の山根です。
お風呂掃除って、毎日の家事の中でも特に大変だと感じる方が多いと思います。そんなお風呂掃除を解消してくれる「自動洗浄浴室」が、最近注目を集めています。
今回は、自動洗浄機能付きの浴室の特徴とメリット・デメリット、導入する際に考慮すべき対策や注意点について詳しくお話していきます。
自動洗浄浴室とは?
自動洗浄浴室とは、ボタンを押すだけで浴槽や床を自動的に洗浄する浴室です。
基本的に自動洗浄はボタンを1プッシュするだけで洗浄が始まります。
浴槽にお湯が張られている場合はまず排水し、空になった浴槽に浴槽底面にあるノズルから洗剤が噴出され、それを流水で流します。これを数度繰り返すことで、浴槽内に湯垢などを残さしっかりとキレイにしてくれます。
自動洗浄浴室のメリット
自動洗浄機能の最大のメリットは、お風呂の掃除にかかる時間と手間を大幅に減らすことができる点です。
共働きのご家庭や子育て世帯など、忙しくてなかなかお風呂に入れない人も、自動掃除機能の付いた浴槽ならストレスなく入ることができるでしょう。
また、手洗いによる腰への負担も大幅に軽減できるため、高齢者や腰痛持ちの方にもおすすめです。 普段かがんで非常に浴槽を掃除する際の負担がなくなることで、身体的にも楽になります。
自動洗浄浴室のデメリット
浴室自動掃除のデメリットは、自動掃除機能が付いていないシステムバスに比べて、割高になります。
また、自動洗浄をする際は、お湯が流されてしまうので、残り湯を洗濯に使えない点もあります。
完全な汚れ落としには限界があるので、2週間に1度程度の定期的なメンテナンスは必要となります。
お風呂の自動洗浄は後付けできる?
基本的に自動洗浄の後付けはできません。
自動洗浄ができる浴槽には、洗剤注入用の専用タンクが設けられています。
そのため自動洗浄機をつけるためには新しい浴槽への交換が必要となり、自動洗浄オプション付きのユニットバスへのリフォームがおすすめです。
各社自動洗浄浴室の特長
タカラスタンダード「グランスパ」
■オートウォッシュ
オートウォッシュ機能は、お湯だけでなく洗剤まで自動で吹き付けして、排水から洗浄、すすぎまで自動で行ってくれます。ノズルの力でしっかりと浴槽全体をきれいにし、清潔に保ってくれます。
TOTO「シンラ」
【G,B,Rタイプ標準搭載】
お掃除浴槽や、「床ワイパー洗浄」の機能があります。
■床ワイパー洗浄
入浴後にボタンを押すだけで「皮脂・角質汚れ」を洗い流し「キレイ除菌水」で抗菌仕上げをしてくれます!カビやピンク汚れを抑えます。
【米子市】定価300万円の超高級お風呂
リクシル「スパージュ」
■おそうじ浴槽
入浴後にスイッチを押すだけで浴槽掃除はおまかせ。毎日使用することで、手洗いは2週間に1回程度。
洗剤の補充は、月1回程度。手洗いの回数が減って、面倒なお風呂掃除がぐんとラクになります。
トクラス「every」
■お掃除浴槽
日々のお手入れは入浴後に「自動洗浄」スイッチ押すだけ。バスタブ底面に設けられた洗浄ノズルからお湯と洗剤を交互に噴射!湯あかや汚れを浮かせて落とします。
2週間に1回程度こすり洗いをするだけで、美しいバスタブをキープします。
自動洗浄浴室の費用やメンテナンス
自動洗浄浴室の費用
ユニットバスのリフォーム費用は、製品の種類や機能、浴室の広さ、現場条件、施工業者ごとの料金などにより異なります。目安として、一般的には80万円~100万円程度と考えておくと良いでしょう。自動洗浄機能を付ける場合は15万円~25万円程プラスで掛かります。
自動洗浄機能は、ランニングコストも比較的安価です。
最近では節電機能付きのモデルも多く開発されており、電気代を抑えることができます。
また、自動洗浄機能を使うことで、掃除道具やカビ取り剤などの購入費用を節約することができます。
自動洗浄浴室のメンテナンス
お風呂の自動洗浄機能は、メーカーや機種によってメンテナンス方法が異なります。取扱説明書をよく確認し、適切な方法でメンテナンスを行いましょう。
月1回洗剤を補充
月1回洗剤を補充する必要があります。なお、自動洗浄に使用する洗剤は推奨されているもの(マジックリンなど)を選ぶ必要があります。
2週間に1度は浴槽の手洗い
水垢やカビなどの固形の汚れに対しては完全に取り除くことが難しいので、2週間に1度は浴槽の手洗いが必要です。
まとめ
自動洗浄浴室は、ボタン1つで日々の面倒なお風呂掃除を大幅に軽減し、キレイな浴室を維持できます。
初期費用や、2週間に1回ほどのメンテナンスもありますが、お風呂の掃除にかかる時間と手間を大幅に減らすことができます!
特に、忙しい方や掃除が苦手な方にとっては非常に便利なので、自分のライフスタイルに合うかどうか検討してみてくださいね(^^♪